お知らせ
店舗情報と地図
フォトスタジオについて <営業時間> 水〜金 11時〜16時 土 11時〜17時 (日月火、祝日は定休日) 整体kinoco in Room 次回は2019年 2/28(木) 12時〜 13時〜 ご予約済 14時〜 ご予約済 15時〜 ご予約済 16時〜 <同日開催> ホシノゲンキさんの コーヒーの時間 13:00〜16:00 参加費 500円~ ご予約不要・随時承ります @Room2010 @zakka.studio_room リサイクル&シェア文庫 はんぶん庫 @hanbunko.books ショップでのお買いものに、クレジットカードがご利用頂けます。ほぼ全種類のカードがご利用頂けるようになりました ブログで紹介した商品は通信販売でご購入頂けます。お名前・ご住所・お電話番号を明記の上、メールにてお問い合わせください。room☆cloverstudio.co.jp Roomを運営するClover Studioでは、雑誌・広告・カタログ等の写真撮影を承っております。 カテゴリ
全体 Roomについて 店舗情報&地図 営業日カレンダー お知らせ イベント スタジオ Flea Market テーブルウエア キッチン インテリア ファッション ステーショナリー 作家もの たべもの 日記 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 新潟の杉材を使い、三条製のカンナで削り、自生するトクサで磨き、くるみオイルで仕上げています。 箸を結ぶ紐さえも「からむし」という麻の一種を手で撚ったものを使うという、まるごと自然の恵みを頂いた天然素材のお箸です。 角と丸の2種類、長さはそれぞれ3サイズあるので、お好みで選べます。 杉なので、とても軽いです。持った時にふんわり木の良い香りがします。 高島かよ子さんの越後杉のお箸 四角(19cm、21cm、23cm) 各¥1,944 天丸(19cm、21cm、23cm) 各¥1,944 ![]() 植物モチーフのスタンプを押したようなデザインは、イラストレーターの しおたまこ さんによるもの。もともと、ラッピングペーパーとしてデザインされた紙を使っています。 ともに三条市に暮らす高島さんと しおたさんが友人同士ということもあり、そしてお箸と紙の雰囲気がぴったりだったことから、この紙で箸袋を作ることになりました。 実際に箸袋を作るにあたって、高島さんから、三条市の青空福祉会の職員であり支援スタッフさんと、彼女がサポートしている女性を紹介して頂き、1枚1枚手づくりで袋を作る作業をお願いすることになりました。 打合せと試行錯誤を重ね、ステキな箸袋に仕上がりました。 上村さん、坂上さん、ありがとうございます! 箸をお買上げの際には、この箸袋に入れてお渡ししています。 もちろん、贈りもの用のラッピングもいたします。 ものづくりの裏側には、そこに携わってくださった人たちのいろいろな思いがあって、それは表には出ませんが、けして自己満足で終わらずに、それを手に取ったお客様の満足につなげていければと思っています。 ***
by cloverstudio
| 2016-06-23 17:49
| 作家もの
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||